KREVAからももクロのプロデュースまで手がけるトラックメイカーEVISBEATSを紹介します。
「いま自分なんかオシャレな時間過ごしてるわ〜」と思わせてくれるめちゃくちゃいい音と時間を提供してくれるので、チェックしてみてください。
EVISBEATSとは?
奈良県出身のトラックメーカーで本名は吉村章(よしむらあきら)
楽曲提供だけでなく自身もAMIDA(アミダ)というMCネームで活動している。
哲学や宗教思想が好きというのもあってかオリエンタルな雰囲気の楽曲も多い。
インストアルバムにも定評があり、その辺の癒し系ミュージックよりよっぽど自律神経が整うんじゃないかって楽曲も多い。
(実際、一定のビートはセロトニンを増加させるので効果はあると思う)
ちなみにフリースタイルダンジョンでおなじみのHIDADDYやERONEが在籍している韻踏合組合の元メンバーでもある。
MC AMIDAとしての楽曲
【般若心境RAP】
これでもうAMIDA(アミダ)ってそういうことね、とわかるかと。
実の兄もラッパーでMIROKUとして活動していて「成人よ大志を抱け MIX」という合作CDも出している。
ただ、この辺の楽曲は好みが分かれると思うので、こちらの曲も紹介しときます。
【いい時間】
この記事のタイトルでも文字ってますが、ゆる〜い時間を提供してくれる曲です。
アルバム 『ひとつになるとき』に収録されている一曲で、全体的に緩めの曲多めです。
プロデューサーとしてのEVISBEATS
【BASI あなたには】
このアルバムでは、ほとんどの曲をEVISBEATSが手掛けている。
この曲の歌詞の中に「雨が振ったり雪が振ったり、Lに振ったりRに振ったり」と韻を踏んでる箇所があるんだけど、イヤホンで聴くとサウンドをちゃんとLとRに振り分けているという遊び心がある。
プロデューサーとしてのEVISBEATSのよさをざっくりと知るには「不眠東京」というDJ?がミックスした音声動画を聴くのが一番早いかもです。
※波平(サザエさん)とJay-Zを合わせるなんて発想は、やはり関西の人だなと思わせてくれる。
結論、EVISBEATSはインストが最強
【Guten Morgen】
Guten Morgen (訳:おはようございます)のタイトル通り、Chillしたい朝に最適な一曲。
疲れているときに聴くと、そのまま昇天しそうになるので注意。
インストの多くは元ネタにクラシックを使っていることが多いので「なんか聴いたことあるかも?」な発見をしながら聴いていると曼陀羅が開けます。
【Think rich, look poor.】
こちらも渋めの喫茶店で流れていそうなグッドミュージック。
コーヒー1杯800円くらい取られても文句ないくらいヒーリング効果あります。
インストはYouTubeで毎日数曲更新されてるので「最近寝つき悪いわー」とか「子供の夜泣きがひどい」なんて場合は、EVISBEATSのYouTubeチャンネルをチェックしておくといいかも。
まとめ
以上、ラッパーとしてトラックメイカーとしても活躍しているEVISBEATSでした。
トラックはかなり多ジャンルなので、色々チェックしてみてください。
気になった曲の元ネタをディグっていくと思わぬ音楽に出会えるかも!?です。