こんな風にSNSなどでたまに見かける「#ポイ活」のハッシュタグ「〇〇円稼げた」「〇〇円得した」といったのを見かけるけど何?と思ったことはありませんか。
そんなポイント活動『ポイ活』について解説をさせていただきます。
ポイ活ってなに?
ポイ活というのは、ポイントサイトというものを使って「お得に商品を買う」「普段の買い物のポイントからさらにポイントを貯める」
といった活動のことを言います。
『ポイントサイトに登録』
→『そのサイトから普段通り買い物する』
といったシンプルな流れでポイントを獲得できることからたくさんの人に活用されています。
例えば、こちらはハピタスというポイントサイトですが旅行申し込みなどもこのサイトを経由するだけで支払った代金から6%ポイントで返ってくる仕組みとなっています。
このポイントサイトを使って得をしていく活動を”ポイ活”といいます。
ポイントサイトってなに?
ポイントサイトとは、ポイ活をするために欠かせないもので色んな企業が参入してサイトの運営をしています。

と思われるかと思いますので、ポイントサイトの運営の仕組みをお話します。
ポイントサイトの仕組み
このような形で「ポイントサイト」「ショップ」「私たち個人」という関係性でポイントサイトは成り立っています。
ポイントサイト自体は各企業から紹介料をもらう代わりに宣伝し、その紹介料を少し還元することで上手く集客をしているという流れになっています。
つまり、基本的な流れはテレビCMやYouTube動画の途中で入る広告とまったく同じ仕組みです。
ポイ活で稼げる仕組み
ポイ活で「稼げた」と言っている人がいるのは普段からの買い物や旅行、サービスの申し込みなどをポイントサイトを経由して行っているからです。
賢い方は、クレジットカードなどで料金を支払いカードのポイントとポイントサイトのポイントの2重取りというものを行っています。
こんなお得な制度もある
ポイントサイトには2ティア制度という友達を紹介する制度があります。
これは紹介した友達が貯めたポイントに応じて自分にもポイントが入るというものです。
多く稼げている人はこの制度を使ってたくさんの友達を増やしている場合も多いです。
POINT
誤解のないように説明しておきますと紹介した友達のポイントが減るわけではありませんので誰も損することはありません。
※しいて言えばポイントサイトの負担が増えて損します
ポイ活で実際に稼いでみるには?
まずはポイントサイトへの登録が必要です。
例ではハピタスというポイントサイトの画面で解説をさせていただきます。
ネットショッピングでポイ活をする
サイトのトップ画面からこのように『楽天市場』などお店の名前を検索すると検索結果にでてきます。
このまま画像右側の『ポイントを貯める』をクリックするといつものお店の画面に移動します。
あとは普段通りに買いものするだけです。
アンケートやお試しで稼ぐ
これは、企業アンケートやお試し商品のレビューなどでポイントを貯める方法です。
基本は無料なので見かけたらマメにやることでコツコツとポイントが貯まります。
貯まったポイントをお得に換金
最後に貯まったポイントの還元方法ですが基本的に現金以外の方が還元率は高いです。
(2019年11月29日時点のハピタスのポイント還元率)
このようにお得に還元できますので普段よく使うものを選ぶと一番お得です。
まずは色々見てみてください
ポイントサイトは色々あるので自分に合いそうなもので始めるのが一番だと思います。
こちらにいくつか紹介しておきます。
それぞれの詳しい解説は【ポイ活おすすめサイト6選】をご覧ください。
「ポイ活やってみようかな」と思ったらぜひ参考にしてみてください。