憂鬱で会社に行きたくないと思ったとき判断すべき3つの働く価値基準

お役に立ったらシェアボタンをポチっとお願いします

朝目覚ましが鳴って起きた途端”すでに憂鬱で会社に行きたくない”っていうときないですか?

もしかすると

「仕事なんて楽しくないもの、みんなガマンしてる」

こんな言葉に毎日を何とか乗り切ろうと無理してるかも知れませんが、ガマンで浪費した1分1秒が返ってくることはありませんよ。

憂鬱な状態が何度も続くなら一度、自分がいるべき会社なのか判断してみてください。

会社に行く価値基準はこの3つで判断できる

・仕事内容にやりがいはあるか

・同僚や上司との付き合い

・お金(給料)

「働かないと生きていけないから」を理由にガマンして働いている人は多いですが、会社に行きたいと思う気持ちはこの3つの価値基準のバランスが悪いと心が病んできます。

例えば、仕事内容にやりがいがあるなら嫌な同僚もライバルという思考ができるでしょうし、多少給料が安くても合理的にガマンができるはずです。

反面、会社に行きたくないというのはガマンの許容範囲を超えて自分を騙して働いている状態です。

その現状を維持してリアルにうつ病にならないためにも自己判断してみてください。

仕事へ行く価値基準❶:仕事内容へのやりがい

仕事内容にやりがいを見つけるには、いくつかの方向性から考えてみると判断しやすいです。

・サポートしたい人はいるか?

・昇進する魅力のある会社か?

・労働環境に不満はないか?

・社内に自分の役割はありそうか?

例えば、昇進による地位やステータスに興味はなくても誰かサポートしたいと思える上司がいれば仕事へのやりがいも見つかるでしょう。

人は承認欲求が満たされることで幸福感を覚える生き物なので、自分の居場所を確保できそうかという判断基準で考えてみてください。

責任感だけで仕事をしていると高確率で病んで会社に行きたくなくなります

働く意味を一度見つめ直すのは重要です

仕事へ行く価値基準❷:同僚や上司との付き合い

よく言われることですが、会社の人とは家族や恋人よりも長い時間を共にする存在です。

・気の合う人はいるか?

・趣味が合う人はいるか?

・上司はケアしてくれる人か?

この辺りで判断してみて、最高の同僚や上司がいれば労働環境の悪さが少しあってもガマンが苦でないはずです。

もし、仕事は仕事と割り切ってコミュニケーションを控えているなら趣味の自己開示をしてみるといいかも知れません。

共通の趣味があれば、これまでの経験の共有ができるのですぐ仲良くなれますよ。

それと上司のケアについても重要です。

会社に行きたくないと思うまでガマンしてしまう人は辛いと思っていても「大丈夫です」と言ってしまったりするタイプのはずです。

そこに甘えて仕事を押し付けてくる上司なのか、ガマンに気づき「大丈夫か?」と言ってくれる上司では天と地の差です。

この会社に週5で8時間、これから何年も居れるかどうか?

他人を変えることはできないので自分を変える価値があるのか考えてみてください

仕事へ行く価値基準❸:お金(給料)

どんなに綺麗事を並べても結局のところお金は必要なものです。

給料への満足度が高ければ、仕事内容のやりがい・同僚や上司との付き合いに対する満足度が低くてもバランスを保ちガマンできるでしょう。

3つの価値基準とのバランスで考えて判断してみてください。

会社に行きたい?行きたくない?それぞれの対処方法

3つの価値基準で判断した結果、

「頑張ってみようかな」と思った場合と「やっぱ会社行きたくない」と思った場合の対処方法を解説させていただきます。

頑張ってみる場合

同じ会社のまま頑張る場合は「できるだけ無理をしない」スタンスで自分を守るべきです。

そもそも会社に行きたくないと思ってしまった時点で頑張りすぎです。

自分が人一倍マジメで責任感がある人間だと認識すべきです。

多くの人が適当にサボろうとしたり、楽して評価を得ようと立ち回るなか損な役回りをする必要はありません。

・しんどいときに思い切ってウソついて休んでみる

・仕事以外の楽しみを増やす

など会社での自分の重要性を下げる方向性で考えると気が楽になると思います。

やっぱ会社は行きたくない場合

会社に行く価値を感じなければ、そこはあなたがいるべき場所ではないということです。

会社を辞めることを”逃げ”とか”甘え”といった言葉でディスる人がいますが気にする必要はありません。

そういう人たちは、自分の居心地のいい場所を探す努力を「ガマン」という美徳でごまかして放棄してるだけです。

他人に人生を委ねず、自分の意志で転職や退職を考えてみてください。