SEOチェキを本気で活用するならどう使うのが正解か

お役に立ったらシェアボタンをポチっとお願いします

無料のSEOツール『SEOチェキ』の活用方法を解説します。

データの見方を知ってもどう活かすのかは分からないというときに参考にしていただければと思います。

SEOチェキとは?

SEOチェキ機能

SEOチェキで調べることができる機能をおさらいすると以下の通りです。

【サイトのSEOチェック】

自分、もしくは他人のサイトの様々な情報を調べることができる機能

【サイトの検索順位チェック】

キーワードがGoogleの検索上位に入っているかを調べる機能

【キーワードの出現頻度チェック】

特定の記事のURLを入力すると、どのキーワードが多く使われているかを調べることができる機能

これらの機能を使ってSEO対策をしていくわけですが、正直言って使い物にならない機能もあります。

そこでしっかりと機能性を活かせる使い方を解説したいと思います。

SEOチェキを活かせる使い方

SEOチェキで使うべき機能とあまり意味がない機能を解説していきます。

サイトのSEOチェックの使い方

サイトSEOチェック使い方

URL部分に入力したサイトの情報をざっくりと調べることができる機能です。

・発リンク(どこに外部リンクを貼っているか)

・ページインデックス数

・サーバー情報

結論からいうと、どのデータもそこまで有効性はありません。

ですが『あえて使うならこう』という方法を解説します。

発リンクについて

SEOチェキ発リンクの使い方

発リンクを見ることで、そのサイトがどんなページに外部リンクを出しているかが分かります。

この機能は、自分のサイトを調べるのにはあまり使いません。

”同じようなジャンルを運営しているサイト”

”被リンクが欲しいサイト”

この辺りの発リンクを調べて、どういう記事が被リンクをしてもらいやすいのか目安にする…

という視点で見るのが有効です。

発リンク・・・そのサイト(A)から外部のサイト(B)にリンクを貼ること

ページインデックス数について

インデックス数

ページインデックス数は、Googleの検索エンジンに自分のサイトが何記事登録されているかを示しています。

この機能で重要なのは右の被リンク数で、インデックスに関してもGoogle公式のサーチコンソールを使うことをおすすめします。

インデックスに関しては『クローラーとは?サイト申請で高速インデックスする方法と運営継続の秘密』をご覧ください。

サーバー情報に関して

サーバー情報

この機能はハッキリいって使い物になりません。

強いていうなら自分が好きなサイトやブロガーさんが、どこのレンタルサーバーで契約しているのかを参考にするといった使い方になります。

あと、ちょっとやらしい使い方ですがサーバーのアフィリエイトをしてる人が「ホントにそのサーバーを使ってるの?」といったことを調べるのもありかも知れません。

もともと”Whois”という機能でサーバー利用者の住所を調べることができ、不正を行ってる者や怪しい奴の情報を調べるのに使えたのですが今は見れなくなってます

検索順位チェックの使い方

seoチェキ検索順位チェック

SEOチェキで最も使うであろう機能がこちらです。

”ワード1、2、3”に入力したキーワードが”URL”に入力したページが、GoogleやYahooの検索結果にランクインしているかを調べることができます。

ランクチェック

こんな感じです。

このデータの結果『UBERSUGGEST』というキーワードでGoogle検索すると私のサイトのトップページがGoogleの2ページの検索結果に表示されるということです。

(よかったら試してみてください)

この機能の重要性

ブログ成功のシンプルな秘訣はアクセスを集めることです。

理由は、単純で読む人が多ければアドセンスやアフィリエイト広告のクリックの回数も増えるからです。

一般的にブログにアクセスを集めるには以下の3通りの方法があります。

①キーワード検索で上位を取る

②SNSでフォロワーを増やしブログを紹介する

③広告費用を支払い自分のサイトを上位に表示させる

③はブログを始めたばかりで利用するのは、かなり厳しいと思います。

そして②については、Twitterでブロガー同士の友情アクセスは簡単に集められますが残念ながらアフィリエイトの成約にはほぼつながりません。

(あなたがインフルエンサーと呼ばれるような影響力があるなら別です)

ということで、まず初めにブロガーさんが収益を上げたいならSEOを頑張るしかないです。

なのでキーワードの検索順位は常に調べるクセはつけておくことをオススメします。

ただしキーワードの順位チェックに慣れてきたら、以下のもうすこし本格的なツールをお勧めします。

SEO対策ツール一覧

キーワード出現頻度の使い方

キーワード出現率チェック

この機能は、自分が書いた記事をリライトするときやライバルの記事を研究するときなどに使います。

例えば、次のような見方をします。

キーワード出現頻度

これは筆者のブログ記事の一つ「ブログ初心者必見『沈黙のWEBライティング』無料版を読むべき」というタイトルの記事です。

この数字は記事全体のうち該当するキーワードが何%を占めているか?を表していて、要は%を多いものほど何度も使われているキーワードということになります。

キーワード出現率はどのように考えるか?

今回、例としてお見せした記事は”沈黙のWEBライティング 無料”というキーワードで検索上位表示を狙っています。

結果を見ていただいくと一目瞭然ですが『WEB』『ライティング』『沈黙』『無料』の4つが大きな割合を占めています。

これは決して偶然ではないです。

狙ったキーワードで検索されたときに上位に表示されやすくなるよう、わざとキーワード数を増やしています。

「意味があるのか?」と言われるとSEOに正解はないので「ある!!」と断言はできませんが体感的に効果を感じる部分です。

もし自分が書いた記事が、何ヶ月経っても検索順位が上がってこない…..でも内容は間違いなく他の記事より優れているという場合はキーワードの出現頻度を増やすことも検討してみるべきと言わざるを得ません。

リライトについて詳しくは「リライトでSEO効果を出すときの5つのポイント【検索意図が最重要】

」をご覧ください

SEOチェキはSEO対策の入り口

最後にまとめますと、SEOチェキはSEO対策を学び始めたブロガーさん向けのツールといった感じです。

言ってはなんですが、これより優れていて無料で使えるツールは他にたくさんあります。

なのでSEO対策を学んでいくキッカケとして使うといいかと思います。

SEOなくしてブログに未来はないので、めんどいですが頑張っていきましょう。