クローラーとは?サイト申請で高速インデックスする方法と運営継続の秘密

お役に立ったらシェアボタンをポチっとお願いします

ブログをやってるんだけど「Googleクローラー」って人からよくアクセスあるんだよね。

ワールドワイドになってきたのはいいんだけど、これって誰?

こんな疑問を解消したいと思います。

まず結論から言いますと「Googleクローラーさん」は人ではなくロボットです。

よく『ブログが伸びるのは3ヶ月目から』なんて言いますが、この理由にも関わっていたりします。

この記事の内容

・Googleクローラーとは?

・クローラー申請でいち早くGoogleに登録する方法

・なぜ3ヶ月目からサイトは評価されるのか?

ブログのアクセス数を早く増やしたいとお考えなら知っておいて損はありませんので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Googleクローラーとは?

ウェブ上を巡回し、Googleの検索エンジンへの登録を促すロボットのことをGoogleクローラー(以下略:クローラー)といいます。

Googleで検索をしたときに表示される結果もクローラーがウェブ上を探し『検索エンジン』に報告→登録されたものだけが表示されます。

かなりシンプルに言えば、こういう構造です。

このクローラーの行動を『クロール』、検索エンジンに登録されることを『インデックス』と言います。

つまりインデックスされていないサイトをどんなキーワードで検索しても見つかることはありません。

だから、書いたばっかの記事にアクセスがないのか
でもなんでインデックスに時間かかるの?

その理由はクローラーはけっこう忙しいからですね。

・更新されたページがないか確認

・毎日膨大な量のサイトが生み出されている

このような理由から、インデックスまでは時間がかかります。

豆知識
クローラーにも種類があり”Yahoo検索用のクローラー”や”画像のみを探すクローラー””ウェブの情報調査会社などが巡回させているクローラー”などがあります。

関連記事 実はロボットかも!?:落ち込むけど真実のアクセスを見た方がいい話

クロール申請でサイト登録を早める方法

なるほどクローラーについてはよくわかった

でもクロールされるまで黙って待つしかないの?

クロール速度を早める方法はいくつかありますので、こちらを試してみてください。

Googleクローラーに登録申請

Googleにサイトマップを送信

内部リンクを貼る

画像のalt属性の設定

順番に解説をしていきますね。

Googleクローラーにサイト登録を申請をする方法

この方法が一番手っ取り早くサイトのクロールを早めることができます。

申請方法は、サーチコンソールから行います。

(事前に登録等をすませておいてください)

⑴、サーチコンソールにログイン

サーチコンソールのトップ画面から『URL検査』をクリックします。

検索ボックス以外の画面が暗くなりますので、こちらにインデックスさせたいURLを入力します。

サーチコンソールに登録したサイトのURLのみ登録可能です。

※『知人、友人のサイトを登録してあげる』といったことはできません

⑵インデックスの登録申請を出す

『インデックス登録をリクエスト』をクリックすれば申請完了です。

クロールには数日から数週間かかる』とGoogleが言っていますので焦らずに新しい記事でも書いておきましょう

リライトした時にもオススメ

記事をリライトした時も同じ手順で申請可能です。特に検索上位を争っている記事は順位が1位上がるだけでもアクセス数が変わりますので、ぜひ活用してください

Googleにサイトマップを送信する

サイトマップを送ることは「定期的にクロールしにきてね」とGoogleに申請をすることです。

一度送っておくだけで優先的にクロールしてもらえるようになるので、やっておいて損のない作業になります。

サイトマップってなに?という場合は「サイトマップの簡単な作り方」をご覧ください。

内部リンクでインデックスを早める

既にインデックスされている自分の過去の記事から内部リンクを貼ることでクローラーに間接的に申請をする方法です。

ポイントは関連性のある記事からリンクを貼ることです。

そうすることで情報の網羅性が高まりGoogleからの信頼も上がりやすくなります。

詳しくは「内部リンクの効果的な貼り方」で解説しています。

画像のalt属性の設定でクロール速度アップ

クローラーはロボットなので画像が何を意味しているかまで把握することができません。

極論ですがこんな感じです。

画像がカバであろうとアルパカであろうと「まぁ文面から犬の写真でも貼ってるだろ」程度の認識です。

そこで『alt属性』に名前や解説をつけることで情報として認識されやすくなります。

設定方法はこちらの「alt属性の書き方【5つのルール】」で解説しています。

なぜ3ヶ月目から評価されるのか?

ブロガー界でよく言われる「ブログは3ヶ月目から」といった言葉の理由もクローラーが関係しています。

主な理由はこの2つです。

・インデックスされていない

・まだ信頼がない

先ほどお話したようにGoogleの検索エンジンにインデックスされていなければ評価以前の話になります。

また、クローラーは忙しいのでGoogleからの信頼性が高いサイトほどクロール速度は早くなっていきます。

タイミングによっては、記事を投稿して申請なしでも数十秒後にはインデックスされたりします

「じゃあその信頼はどうやって上がるの?」というと、こういった仕組みになっています。

はじめの数ヶ月が信頼の積み上げ期間

信頼については社会の仕組みと同じだと思えば分かりやすいです。

こちら新入社員の〇〇くん

いきなり責任ある仕事どんどん任せちゃってよ

こういったことは考えにくいですよね?

同じようにブログを始めたての頃は、まずGoogleから信頼を得る必要があります。

その方法をシンプルに突き詰めるとこうなります。

・読者のニーズを満たす記事を書く

↪︎適切に広める

例えば、

iPhoneについて誰よりも詳しい記事を書く

↪︎「あのりんごのスマホを徹底解説」というタイトルにする

これは内容がよくても広め方が適切ではないですよね?

Googleも以下のように述べており奇をてらったタイトルは望んでいません。

タイトルは、検索結果のコンテンツをユーザーが一目でわかるように表示し、クエリとの関連性が高い理由をはっきりと伝えるうえで不可欠です。

Google Seach Consoleヘルプより-

Googleから信頼を得るためには、ユーザー(読者)を満足させる記事と適切なタイトルをつけることが重要になってきます。

つまり、3ヶ月経てば必ず評価が上がるわけではないということです。

Googleから評価を得ているかの判断については「ブログのSEO評価を確認する方法」が参考にしてみてください

まとめ

クローラーについてお話とサイトを早くGoogleに認識してもらう方法の解説は以上になります。

インデックスが早まれば、よい記事をたくさんの人に読んでもらうことにも役立ちますので、ぜひ色々と試してみてください。